優先順位をはっきりと決めておく
初めて一人暮らし先を探した時は、とにかく戸惑った。もちろんポイントなんか知らなかったよ。
じっくり選ぶ時間がなかった為、1日で3件を内見。そこから決めたけど、他はあまり良くなく、比較してマシだった場所に決めちゃった。
後悔したところは、外観こそ綺麗だけれど下水が臭った部分、よく見れば収納がほとんどありません。学ばなかったばっかりに、結局そこは8か月で退去。
教訓は決して焦らず急がず、譲れない優先順位をはっきりと決めておくという、テクニックを掴んだ。
どんな環境に住みたいか、どういう暮らしをするかイメージすれば、おのずと条件は絞られる。
家賃や駅からの距離、間取りやセキュリティに設備や騒音、日当たりを厳しい目で要チェック。
エントランスや郵便受け、ゴミ捨て場を見れば、管理状態が分かります。快適な生活を求め、妥協をしないのが重要。