若い者には退屈すぎと理解はあるよ
なに寝言をぬかす。家が全焼したり誰かが亡くなったりしない以上、不参加は存在せず。
特に皆勤賞である俺。無論、分からなくも無い。アレが大したイベントでもなく、若い者には退屈すぎと理解してる。弔事に出向く位ならば、他の大切な行動をすべきよね。
死者への礼も大切、とはいえ生者を走らすはまさに「死せる孔明、生ける仲達を走らす」と、全く使い時は違うが、言葉遊びと思うてくれて構わん。
言葉通りであれば、脅えるという意味だしねぇ。近頃若い者は礼節を学びません。
年に一回有るか無きか、生前お世話になったと考えるなら、参加は当然だろうに。まぁ会った覚えがねー場合が多く、戸惑うだろうけど。
行けない場合は、存在する絶対に。そう考えた矢先に妻が倒れた。流石に愛妻の安否を気遣う方を優先。